蟹漬け(読み)がんづけ

日本の郷土料理がわかる辞典 「蟹漬け」の解説

がんづけ【蟹漬け】


佐賀郷土料理で、甲羅が3cmほどのしおまねきというかにをすりつぶし、塩ととうがらしを加えて甕(かめ)などに入れ数週間貯蔵し発酵させたもの。◇「かに漬け」が変化したもの。「真がに漬け」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android