血液交差試験(読み)けつえきこうさしけん(その他表記)cross matching test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「血液交差試験」の意味・わかりやすい解説

血液交差試験
けつえきこうさしけん
cross matching test

輸血に際して,供血者の赤血球と受血者の血清,または反対に,受血者の赤血球と供血者の血清とを交互に反応させて,両方の赤血球が凝集するかどうかを検査する方法をいう。 ABO式血液型が適合した血液を用いても,輸血事故を招くことがある。そのような危険を未然に防止するために,輸血の実施前に必ず行うべき重要な検査法である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む