血起請(読み)ちぎしょう

精選版 日本国語大辞典 「血起請」の意味・読み・例文・類語

ち‐ぎしょう‥ギシャウ【血起請】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ちきしょう」とも ) 血液で書いた起請文(きしょうもん)。また、かたく約束したという誓いの文句自分の血で書くこと。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「二世の誓ひを此のやうに、取交したる血起請(チギシャウ)も、今となりては反故同然」(出典歌舞伎好色芝紀島物語(1869)五幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む