衆院憲法審の欧州視察

共同通信ニュース用語解説 「衆院憲法審の欧州視察」の解説

衆院憲法審査会の欧州視察

超党派議員団として7月、欧州3カ国を訪問した。森英介会長(自民党)を団長に、当時の自民、民進公明、共産各党と日本維新の会の議員が参加。英国では欧州連合(EU)離脱の是非を問うため昨年6月に実施した国民投票を中心に調査。イタリアで憲法改正案が否決された昨年12月の国民投票を巡って議会関係者らの見解を聞いた。スウェーデンでは政策判断として高等教育を無償化している同国の制度について意見交換した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む