行当岬(読み)ぎょうどさき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「行当岬」の意味・わかりやすい解説

行当岬
ぎょうどさき

「ぎょうとうみさき」ともいう。高知県南東端の室戸(むろと)岬の北西約8キロメートルにある岬。室戸市に属し、室戸阿南海岸国定公園に含まれる。背後は比高100メートル以上の海岸段丘をなす。行当集落は段丘崖(がい)下を走る国道55号に沿って立地し、かつては高い防風石垣で囲まれていた。岬端付近には小規模な掘込み港があり、西側の段丘斜面では早生(わせ)ビワ栽培が行われている。

[正木久仁]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の行当岬の言及

【室戸岬】より

…西の足摺岬と相対して土佐湾を抱く。湾の東西両端は隆起傾向を示し,1946年の南海地震の際には岬先端で最大1.3m近く隆起があり,室戸岬やその西側の行当岬(ぎようどざき)には比高約100mの海岸段丘が発達する。乱礁の多い岬沖合は古来航海の難所で,また岬から南方に室戸海脚と呼ばれる大陸棚が延び,南東に位置する土佐礁とともに好漁場をなす。…

※「行当岬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android