行政簡素化(読み)ぎょうせいかんそか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行政簡素化」の意味・わかりやすい解説

行政簡素化
ぎょうせいかんそか

肥大化,複雑化した行政機構整理統合して簡素化すること。「役人の数は仕事量の増減にかかわりなく一定量の割合で増加する」というパーキンソン法則に見られる警句を引くまでもなく,行政機構の簡素化は意識的に行なわれる必要がある。行政改革一環として実施され,「一省一局削減」のような方法をとることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android