行粧(読み)こうそう

精選版 日本国語大辞典 「行粧」の意味・読み・例文・類語

こう‐そうカウサウ【行粧・行装】

  1. 〘 名詞 〙 旅のよそおい。旅支度。また、外出の時のよそおい。こうしょう。ぎょうそう。ぎょうしょう。
    1. [初出の実例]「行装被染経波処、遠色猶随去岸中」(出典本朝麗藻(1010か)上・林花落灑舟〈高階積善〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐南王伝〕

こう‐しょうカウシャウ【行粧】

  1. 〘 名詞 〙こうそう(行粧)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android