衛星攻撃兵器

共同通信ニュース用語解説 「衛星攻撃兵器」の解説

衛星攻撃兵器(ASAT)

軍事的優位を確保するため、敵の人工衛星を破壊する兵器。新たな脅威として注目を集めている。中国は2007年1月、宇宙空間老朽化した自国の衛星をミサイルで破壊する実験実施。大量の宇宙ごみが発生し、国際的な批判を浴びた。中国やロシアは、人工衛星に接近し攻撃する「キラー衛星」のほか、衛星との通信を妨害する装置ジャマー」を開発しているとされる。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む