日本歴史地名大系 「表村」の解説 表村おもてむら 埼玉県:比企郡川島町表村[現在地名]川島町表山(やま)ヶ谷戸(やと)村の南に位置し、集落は自然堤防上に発達。地内には養竹(ようちく)院・広徳(こうとく)寺などの古刹がある。中世には三尾谷(みおのや)郷のうちであったと思われ、「風土記稿」によると天正一九年(一五九一)養竹院に高一〇石の朱印地が与えられた際、朱印状には「三保谷郷ノ内十石」とあったという。近世にも三保谷(みほのや)郷九ヵ村の一。田園簿では田高九七石余・畑高三六石余・野高一五石余、川越藩領。ほかに養竹院領高一〇石・光徳(広徳)寺領高五石。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by