デジタル大辞泉
「衰憊」の意味・読み・例文・類語
すい‐はい【衰×憊】
[名](スル)おとろえ弱ること。
「土爾格の国古盛にして今―するもの許多弊政の然らしむる処」〈栗本鋤雲・匏菴十種〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すい‐はい【衰憊】
- 〘 名詞 〙 国、人などがおとろえて弱ること。
- [初出の実例]「蠱脹の険症になやまれ衰憊日々にはなはだしかりしに」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660)七)
- 「歳晩の茶山の詩には絶て衰憊の態が無かった」(出典:伊沢蘭軒(1916‐17)〈森鴎外〉一六五)
- [その他の文献]〔王安石‐送僧無惑帰鄱陽詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「衰憊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 