袋狼(読み)フクロオオカミ

デジタル大辞泉 「袋狼」の意味・読み・例文・類語

ふくろ‐おおかみ〔‐おほかみ〕【袋×狼】

フクロネコ科の哺乳類外形オオカミに似る。体長1~1.3メートル、尾長50~55センチ。体色淡褐色で背から尾にかけ暗色の横縞がある。タスマニア島の森林に生息したが、移民による大量捕殺により絶滅したと考えられる。タスマニアタイガータスマニアオオカミ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 タスマニア島

動植物名よみかた辞典 普及版 「袋狼」の解説

袋狼 (フクロオオカミ)

学名Thylacinus cynocephalus
動物。フクロネコ科のオオカミ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む