デジタル大辞泉 「袖の子」の意味・読み・例文・類語 そで‐の‐こ【袖の子】 《僧が托鉢たくはつの際に袖を広げて布施米を受けたところから》稲の別名。「宇治山のすそのの小田の苗代にいくらかまきし―の種」〈丹後守為忠百首〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「袖の子」の意味・読み・例文・類語 そで【袖】 の 子(こ) 「いね(稲)」の異名。[初出の実例]「おぼつかなたが袖のこにひき重ねほうしこのいねかへしそめけん」(出典:散木奇歌集(1128頃)秋)袖の子の補助注記僧が托鉢(たくはつ)して歩く時、衣の袖をひろげ、その上にのせた鉢で受けるところから出たものという。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例