被用者年金(読み)ヒヨウシャネンキン

デジタル大辞泉 「被用者年金」の意味・読み・例文・類語

ひようしゃ‐ねんきん【被用者年金】

公的年金うち、民間企業や官公庁に雇用されている人が加入する年金厚生年金国家公務員共済年金地方公務員共済年金・私立学校教職員共済年金がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「被用者年金」の解説

被用者年金

厚生年金と共済年金を指す。被用者とは「雇われている人」「勤め人」のこと。厚生年金は民間企業従業員が対象で、昨年3月時点の加入者は約3527万人。共済年金は、国家公務員約106万人、地方公務員約283万人、私立学校教職員約51万人。被用者年金のほかは、国民年金自営業無職の人など約2751万人が加入。近年は非正規労働者の加入が目立つ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android