裏門町(読み)うらのもんまち

日本歴史地名大系 「裏門町」の解説

裏門町
うらのもんまち

[現在地名]敦賀市神楽かぐら町二丁目

ひがし町の南にあり、塔場とうば町と当町枝町の横町よこまちの間の辻子町。慶長三年(一五九八)七月の津内村検地帳(田保家文書)に「うらのもん」とみえる。「敦賀雑記」は町名起源として、晴明屋敷の占門の誤記説をあげ、「敦賀志」は「昔在し神社の裏門か又ハ法泉寺の裏門のありし跡ならんか」とする。寛文三年(一六六三)の家数四八、うち家持二八・貸屋一七・寺三(寛文雑記)、享保一一年(一七二六)の家数も四八(指掌録)。天和二年(一六八二)には豆腐屋・素麺売屋二軒があった(遠目鏡)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android