補助金適正化法(読み)ホジョキンテキセイカホウ

デジタル大辞泉 「補助金適正化法」の意味・読み・例文・類語

ほじょきん‐てきせいかほう〔ホジヨキンテキセイクワハフ〕【補助金適正化法】

《「補助金等に係る予算執行の適正化に関する法律」の略称補助金の不正受給や目的外使用を禁じた法律。昭和30年(1955)施行。不正な手段によって補助金を受給した場合、5年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金に処せられる。適化法。補助金等適正化法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む