製作年(読み)せいさくねん(その他表記)date of manufacture

図書館情報学用語辞典 第5版 「製作年」の解説

製作年

書誌記述の対象となる資料製作された年代,日付.書誌記述上,製作地および製作者とともに製作表示を構成する.出版年の代替情報として,製作年のみを出版地,出版者に続けて記録することもある.なお,これらのときには製作年とわかる形で記録する必要がある.例えば,『日本目録規則1987年版改訂3版』では「印刷」「製作」などの語句を付加するとしている.なお,『同2018年版』では,製作年ではなく,月日も含む製作日付を採用している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

関連語 エリア

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android