百科事典マイペディア 「製材業」の意味・わかりやすい解説
製材業【せいざいぎょう】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…丸太は天然物であるので,形状,節などの欠点の存在状態はまちまちであり,欠点を避けて製品価値の高い製品をできるだけ大量に採材することが製材工場の利益につながる。丸太から製品の取り方を木取りというが,いかに木取りを決めるかということと製材能率をあげること,すなわち製材歩留りを高めることの両者は製材業ではきわめて重要である。製材工場は,これらの事項を総合的に判断して,最も利益が大きくなるよう,作業条件を定めているのであるが,最近ではコンピューターの導入も進んできている。…
…木材を加工し,新たな製品をつくりだす工業。そのなかには,古い歴史をもち現在も大きな比重を占める製材業のほか,合板,木材チップ,集成材,削片板(パーティクルボード),繊維板(ファイバーボード),フローリング,木材防腐・防蟻・防虫加工などの工業がある。なお,紙・パルプについては〈紙・パルプ工業〉の項を参照されたい。…
※「製材業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新