精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙 飲用料として、茶の葉を加工精製すること。また、その茶。《季・春》※安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉二「七八年もすぎたら製茶養蚕がさかんになって」 〔宋史‐太祖紀〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報