褄取(読み)つまどり

精選版 日本国語大辞典 「褄取」の意味・読み・例文・類語

つま‐どり【褄取】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 裾の長い着物の褄を取って裾をからげること。竪褄(たてづま)を手で持ち上げて歩くこと。
    1. [初出の実例]「我入り坐(ま)し 脚(あと)取り 都磨怒唎(ツマトリ)して 枕取り 都磨怒唎(ツマトリ)して 妹が手を われに枕(ま)かしめ」(出典:日本書紀(720)継体七年九月・歌謡)
  3. ( ━する ) 相撲のきまり手の一つ。横から相手にくいさがるような体勢になり投げを打ち、泳がせたところを片手で相手の足首またはつま先を取りうしろに引き上げて前にはわせる技。
    1. [初出の実例]「名虎・能雄よりあふて、ひしひしとつまどりしてのきにけり」(出典:平家物語(13C前)八)
  4. つまどりおどし(褄取威)」の略。
    1. [初出の実例]「総体を白糸にて威して、袖草摺の両耳を別の色の糸にて、つまどりたるを云也、〈略〉端をいろどる故、つまどりと云也」(出典:鎧色談(1771)(古事類苑・兵事三九))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android