複数上位関係(読み)ふくすうじょういかんけい(その他表記)polyhierarchical relationship

図書館情報学用語辞典 第5版 「複数上位関係」の解説

複数上位関係

シソーラスにおいて,複数カテゴリーに属するディスクリプタが,それぞれのカテゴリーに階層関係上の上位語を持つ場合の関係.例えば「頭蓋骨」は「骨」と類種関係に,「頭」と全体部分関係にあり,「ビール」は「醸造酒」「発泡酒」それぞれと類種関係にある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む