複数上位関係(読み)ふくすうじょういかんけい(その他表記)polyhierarchical relationship

図書館情報学用語辞典 第5版 「複数上位関係」の解説

複数上位関係

シソーラスにおいて,複数カテゴリーに属するディスクリプタが,それぞれのカテゴリーに階層関係上の上位語を持つ場合の関係.例えば「頭蓋骨」は「骨」と類種関係に,「頭」と全体部分関係にあり,「ビール」は「醸造酒」「発泡酒」それぞれと類種関係にある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む