褐紋病(読み)かつもんびょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「褐紋病」の意味・わかりやすい解説

褐紋病
かつもんびょう

ナスアズキそのほか十数種の作物に発生する病気。葉、茎、果実に褐斑(かっぱん)病よりやや大形の褐色病斑ができ、病斑には濃淡の輪紋がみられる。病原菌には不完全菌が多く、フォモプシスPhomopsis属(ナス)、フィロスティクタPhyllosticta属(アズキ、ウド)などのほか、子嚢(しのう)菌のミコスファエレラMycosphaerella属(エンドウ)で、作物の種類によって異なる。ナス褐紋病の被害が大きく、葉が枯れ、果実に輪紋のある大きな病斑ができ、早く落果する。地際に発生すると立ち枯れをおこす。気温28℃以上で降雨の多いとき、主として真夏に発生が多い。

[梶原敏宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android