襤褸買(読み)ぼろかい

精選版 日本国語大辞典 「襤褸買」の意味・読み・例文・類語

ぼろ‐かい‥かひ【襤褸買】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ぼろを買って歩くこと。また、それを業とする人。
    1. [初出の実例]「古兜が有ったから、ぼろ買ひに売って」(出典:歌舞伎・菊宴月白浪(1821)二段)
  3. ぼろっかい(襤褸買)
    1. [初出の実例]「ぼろかいをのこらず伊勢は尻(しり)をわり」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和八(1771)仁一)

ぼろっ‐かい‥かひ【襤褸買】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぼろかい(襤褸買)」の変化した語 ) 相手の見さかいなく、どんな女とでも関係する男。ぼろかい。
    1. [初出の実例]「ぼろっかひ二歩一ぽんのふと元手」(出典:雑俳・柳多留‐五五(1811))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android