普及版 字通 「襭」の読み・字形・画数・意味 18画(異体字)襭20画 [字音] ケツ[字訓] つむ・はさむ[説文解字] [字形] 形声声符は頡(けつ)。頡は拮・の意をとるものであろう。〔説文〕八上に襭を正字とし、を重文とする。衣衽を主としていえば襭、衣のつまをとる行為を主としていえばである。[訓義]1. つむ、つみとる。2. はさむ、つまどる。[語系](襭)hyetは拮・・結kyetと声義近く、指先に強く力を加える行為をいう。[熟語]花▶・華▶・采▶・▶・摘▶・芳▶・▶[下接語]採・探 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by