西スピッツベルゲン海流(読み)にしスピッツベルゲンかいりゅう(その他表記)West Spitsbergen Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西スピッツベルゲン海流」の意味・わかりやすい解説

西スピッツベルゲン海流
にしスピッツベルゲンかいりゅう
West Spitsbergen Current

スピッツベルゲン海流とも呼ぶ。スピッツベルゲンの南から北方西方に流れる海流ノルウェー海流分枝。ノルウェー北端でノルウェー海流は北東に向うノース岬海流と,北西に向う西スピッツベルゲン海流に分れる。比較的温暖で,北極海の気候温暖化に寄与するといわれる。末端グリーンランド海東グリーンランド海流に吸収される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む