西使記(読み)セイシキ

デジタル大辞泉 「西使記」の意味・読み・例文・類語

せいしき【西使記】

中国地理書。1巻。の劉郁撰。1263年成立。1259年西域に派遣された常徳の軍に加わったときの紀行文

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西使記」の意味・読み・例文・類語

せいしき【西使記】

中国の地理書。一巻。元の劉郁撰。一二六三年成立。憲宗九年(一二五九)西域に派遣された常徳の軍に随行したときの紀行録。西アジア産の珍しい物産や風俗、ムラーヒダ教徒掃討などを伝える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西使記」の意味・わかりやすい解説

西使記
せいしき
Xi-shi-ji; Hsi-shih-chi

中国,元代の旅行記。 1259年イル・ハン国フラグ (旭烈兀)もとにつかわされた常徳の旅行について劉郁が記したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android