精選版 日本国語大辞典 「紀行文」の意味・読み・例文・類語 きこう‐ぶんキカウ‥【紀行文】 〘 名詞 〙 =きこう(紀行)[初出の実例]「筆に任せて書き記しつる紀行文」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀行文」の解説 紀行文 きい-ゆきぶみ ?-? 室町時代の神職,歌人。紀俊長の子。家職の紀伊(きい)日前(ひのくま)神宮・国懸(くにかかす)神宮(和歌山県)の神主をつぐ。永享元年(1429)従三位にすすむ。大膳大夫。宮中で和歌3首を詠じ,後花園天皇から国吉銘の刀をさずかった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例