源頭(読み)げんとう

精選版 日本国語大辞典 「源頭」の意味・読み・例文・類語

げん‐とう【源頭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 川や泉のみなもと水源
    1. [初出の実例]「今朝直到源頭看、花落春渠泛泛香」(出典:柳湾漁唱‐三集(1841)金井橋看花)
  3. 物事の始まったり起こったりするもと。根源
    1. [初出の実例]「宗教的意識の源頭は理性にあらずして寧ろ恐怖、希望、驚異等の感情にありと」(出典:宗教の根本的問題(1898)〈綱島梁川〉)
    2. [その他の文献]〔朱子語類‐二四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む