西大垣庄(読み)にしおおがきのしよう

日本歴史地名大系 「西大垣庄」の解説

西大垣庄
にしおおがきのしよう

興福寺領荘園。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の十市郡西にし郷に「西大垣庄田畠四十三町五段九十二歩 不輸免田十八町二段十歩 公田畠廿五町三段八十二歩」とある。不輸免田の内訳と条里(括弧内は坪数)は、常楽会免田一二町が二〇条一里(七)・二里(一一)、薬師寺田六段が二一条一里(一)元興がんごう寺田三町一段が二一条二里(六)梵福ぼんぷく(未詳)田二町四段一〇歩が二一条二里(二)・三里(四)、公田畠の条里は、一九条三里(一)・四里(五)、二〇条二里(八)・三里(一七)、二一条一里(五)・二里(七)である。以上の条里によると、西大垣庄の所在は現西新堂にししんどう町・大垣町・飯高ひだか町、現磯城しき郡田原本町大字おお(二〇条・二一条の一―三里)を中心とし、同町大字満田まんだ(一九条四里)に飛地がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android