西安の鐘楼(読み)せいあんのしょうろう

世界の観光地名がわかる事典 「西安の鐘楼」の解説

せいあんのしょうろう【西安の鐘楼】

中国の陜西(せんせい)省の省都西安(せいあん)(シーアン)の中心地にあり、明時代の1384年、西大街の広済街口に建てられ、鐘を鳴らして時を告げていた建物大雁塔(だいがんとう)と並ぶ西安のシンボルであり、1582年、東西南北に延びる大通り交差点に移築された。ここを起点とする4つの大通りが、それぞれの城門に通じている。外観は3階建てのように見えるが、実際は2階建てで、釘を1本も使っていないのが特徴である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android