共同通信ニュース用語解説 「西宮神社の福男選び」の解説
西宮神社の福男選び
商売繁盛の神様「えべっさん」を祭る兵庫県西宮市の西宮神社で、毎年1月10日に行われる神事。午前6時の開門と同時に、数千人が参拝一番乗りを目指し、230メートル先の本殿まで境内を駆け抜ける。先着3人が「福男」に認定され、えべっさんの木像や法被などが授与される。神事は江戸時代ごろに自然発生した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新