新撰 芸能人物事典 明治~平成 「西川鯉重郎」の解説 西川 鯉重郎ニシカワ コイジュウロウ 職業日本舞踊家(松川流) 本名松原 哲生(マツバラ テツオ) 生年月日昭和23年 9月21日 出生地東京都 世田谷区 学歴愛知学院大学中退 経歴興行師の父と女流浪曲の母の間に生まれた。高校時代から西川流舞踊を学び、2代目西川鯉三郎に師事、大学を中退して21歳から28歳まで2代目の内弟子をつとめ、3年目に苗字内(名取)を許された。昭和61年家元の西川右近の了解を得て豊田市を地盤に松川流を創立、2代目譲りの古典と新舞踊を教えた。 没年月日平成15年 12月12日 (2003年) 家族長男=西川 竜之介(松川流2世家元) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by