デジタル大辞泉
「西来」の意味・読み・例文・類語
さい‐らい【西来】
西から来ること。西方の国から渡来すること。せいらい。「仏教の西来」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐らい【西来】
- 〘 名詞 〙
- ① 西から来ること。西方の国から渡来すること。
- [初出の実例]「漢帝東流之夢、法王西来之猷」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)
- 「此故に達磨西来(セイライ)して直示の宗を弘め」(出典:米沢本沙石集(1283)五末)
- [その他の文献]〔張籍‐登咸陽北寺楼詩〕
- ② 西へ行くこと。西へ進むこと。西進。〔岑参‐磧中作詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 