西気良村(読み)にしけらむら

日本歴史地名大系 「西気良村」の解説

西気良村
にしけらむら

[現在地名]明方村気良けら

吉田よしだ川支流の気良川右岸にあり、対岸は東気良村,下流二間手ふたまて村。西は伊妙いみよう峠を経て寒水かのみず村。「兵範記」仁平二年(一一五二)二月二日条にみえる気良庄の遺称地。天正八年(一五八〇)織田信長本願寺和睦の勅を聞入れなかった教如は気良庄八代八右衛門宅で隠棲していたという(鷺森旧事記)。その傍証となる慶長二年(一五九七)の教如上人消息が、当地の浄土真宗本願寺派光明こうみよう寺に伝わる。慶長郷帳に「西けら 牧共」とあり、高一千一四四石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では西けら村単独で同高が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android