西油川村(読み)にしあぶらかわむら

日本歴史地名大系 「西油川村」の解説

西油川村
にしあぶらかわむら

[現在地名]甲府市西油川町

小瀬こせ村の東、かん村の南東にあり、東を笛吹川(現濁川)にごり川が南流する。対岸は八代郡東油川村(現石和町)若彦わかひこ路が通り、同村との間に金落かねのおち渡がある。古くは同村と一村だったと伝える。「一蓮寺過去帳」には永正四年(一五〇七)二月四日逆修供養の衆一房に「油川中」の注記がある。また文明一五年(一四八三)二月四日供養の音一房に注記される「カ子ノ内」を金落とする説もある(甲斐国志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android