西浦 進
ニシウラ ススム
昭和期の戦史研究家,陸軍大佐 防衛庁戦史室初代室長。
- 生年
- 明治34(1901)年12月4日
- 没年
- 昭和45(1970)年11月5日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 陸士〔大正11年〕卒,陸大〔昭和5年〕卒
- 経歴
- 昭和6年10月陸軍省軍務局軍事課員、9〜12年中国、フランス駐在。帰国後、軍事課予算班長、同課高級課員。16年大佐となり10月東条英機陸相秘書官、17年軍事課長、19年支那派遣軍参謀、南京で敗戦。戦後、GHQの委嘱で戦史資料収集に当たり、25年防衛庁戦史室長となった。死去するまで「大東亜戦争戦史叢書」などの刊行を推進した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
西浦進 にしうら-すすむ
1901-1970 昭和時代の軍人,戦史研究家。
明治34年12月4日生まれ。中国,フランスに駐在し,昭和16年陸軍大佐。東条英機陸相の秘書官をへて19年支那派遣軍参謀となる。30-45年防衛庁戦史室長をつとめた。昭和45年11月5日死去。68歳。東京出身。陸軍大学校卒。著作に「昭和戦争史の証言」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
西浦 進 (にしうら すすむ)
生年月日:1901年12月4日
昭和時代の陸軍軍人;戦史研究家。大佐
1970年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 