西湯舟村(読み)にしゆぶねむら

日本歴史地名大系 「西湯舟村」の解説

西湯舟村
にしゆぶねむら

[現在地名]阿山町西湯舟・湯船ゆぶね

玉滝たまたき村の東、北は近江(現滋賀県)。玉滝村より鞆田ともだ川が東南流し、当村西南部の湯舟より発し北東流する湯舟川とが平泉寺へいせんじで合流する。街道は鞆田川に沿って中友田なかともだ村に至る道が伊勢道と称され、当村の西北で分れて東行し、東湯舟村より小杉こすぎ(現伊賀町)に出る道と、さらにその道が分れて北進し、近江の上馬杉かみますぎ(現滋賀県甲南町)に至る道とがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む