西湯野村(読み)にしゆのむら

日本歴史地名大系 「西湯野村」の解説

西湯野村
にしゆのむら

[現在地名]仁多町亀嵩かめだけ

梅木原うめきはら村の北東、亀嵩川の河岸段丘上に位置する。正保国絵図に村名がみえる。延宝二年(一六七四)検地帳によれば高一九二石余。元禄十年出雲国郷帳では高二五七石余、寛文四年(一六六四)の本田高二三七石余・新田高五石余。「雲陽大数録」では高二四〇石。明治八年(一八七五)梅木原村など三村と合併し亀嵩村となる。曹洞宗総光そうこう寺・浄土宗覚念かくねん寺がある。総光寺は応永元年(一三九四)明見の開山。不見明見は三沢氏の出身で、出家して能義のぎ雲樹うんじゆ(現安来市)の開基三光に、次いで丹波国永沢ようたく(現兵庫県三田市)の開山通幼らに侍して応永元年帰郷し、同寺の開山として迎えられた(日本洞上聯燈録)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android