西濃全図(読み)せいのうぜんず

日本歴史地名大系 「西濃全図」の解説

西濃全図
せいのうぜんず

一一八×七五センチ(彩色)

成立 明治二〇年代

原本 大垣市和田家

解説 安八郡中島郡海西郡中心にして、厚見郡本巣郡不破郡など周辺地域を含めた南西濃地図。近世における治水事業と明治期における木曾三川分流工事の間に位置し、川筋輪中が近代的な実測に基づいて描かれる。

複製岐阜県史」史料編近世五付録

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 彩色

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む