西烏(読み)せいう

精選版 日本国語大辞典 「西烏」の意味・読み・例文・類語

せい‐う【西烏】

  1. 〘 名詞 〙 ( 太陽の中に三足の烏が住むと伝えられたところから、「烏」は太陽の意 ) 西に傾いた太陽。夕日
    1. [初出の実例]「于時西烏漸落、離駒頻嘶」(出典本朝文粋(1060頃)九・餞飛州列史赴任詩序〈大江以言〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android