西笠取村
にしかさとりむら
[現在地名]宇治市西笠取〈相月川西・相月川東・赤坂・石原・黒出・黒出原・下荘川西・下荘川東・白土・大徳・辻出川西・辻出川東・中島・中荘・仁南郷・引坂・森・屋シ谷〉
現宇治市域の東北部に位置する。笠取山地の中央を南流する西笠取川の河谷に点在する小集落群と、その背後の傾斜地からなる。北は笠取山地の主峰千頭岳(六〇二メートル)と高塚山(四八五・二メートル)を結ぶ稜線付近で現京都市に接し、西は醍醐山の東側山腹で醍醐村(現京都市伏見区)および炭山村に、南は二尾村、東は東笠取村に接する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 