けんいち‐むとう【見一無頭・見一無当タウ】
- 〘 名詞 〙
- ① 見一(けんいち)のこと。また、「けんいちむとう(見一無頭)作九(さっきゅう)の一(いち)」の略。
- [初出の実例]「こひ侘としあむ㒵なるそろばんの見一(ケンイチ)むとう作病もして」(出典:狂歌・華紅葉(1729))
- ② ( 「無頭」を「無刀」にもじって )
- (イ) 比べるもののないほどすぐれていること。無双。
- [初出の実例]「命をほこりと思はばこそ、見一無刀(ムタウ)の働(はたらき)に、逃げたが徳じゃと跡ずさり」(出典:浄瑠璃・伊達錦五十四郡(1752)五)
- (ロ) 刀を持たないこと。丸腰。
- [初出の実例]「けん一無刀(ムタウ)ではかなはぬ」(出典:黄表紙・敵討女鉢木(1777))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 