見上(読み)みあげ

精選版 日本国語大辞典 「見上」の意味・読み・例文・類語

み‐あげ【見上】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 見上げること。
    1. [初出の実例]「其の油気も無い束ね髪、〈略〉手造の藁草履を、お高は見上げ見下しして居たが」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉続)
  3. (かぶと)部分の名。兜の内側で、額(ひたい)の当たるところ。目庇(まびさし)裏面。見入れ。みうけ。
    1. [初出の実例]「右の手にてみあけの右脇、しころの、右のさきに、そと手を付そへ」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品四五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む