見庄(読み)くずみのしよう

日本歴史地名大系 「見庄」の解説

見庄
くずみのしよう

久須美庄・美庄とも記し、また久津美くづみ庄と記すものもあるので、「くづみ」と読んだか。「和名抄」所載の田方たがたくずみ郷の郷名を継承するとされる。現伊東市北部・中部から現中伊豆町東部、現熱海市南部にかけて所在した庄。

岩波版「曾我物語」巻一には伊豆国伊東、河津かわづ(現河津町)宇佐美うさみ、「この三ケ所をふさねて、美庄と号するの本主は、美入道寂心にてぞありける」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む