デジタル大辞泉
「見延ぶ」の意味・読み・例文・類語
み‐の・ぶ【見延ぶ】
[動バ下二]
1 遠くを見る。
「目を―・べて、此の僧をいかにも思ひたる気色もなくありける」〈今昔・二〇・三九〉
2 流し目でじっと見る。
「見返りたる目見、いたう―・べたれど」〈源・紅葉賀〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐の・ぶ【見延】
- 〘 他動詞 バ下二段活用 〙 遠くへ視線をやる。遠く見やる。また、流し目をする。
- [初出の実例]「見かへりたるまみ、いたうみのべたれど、目皮いたく黒み落ちいりて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅葉賀)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 