見栄張(読み)みえっぱり

精選版 日本国語大辞典 「見栄張」の意味・読み・例文・類語

みえっ‐ぱり【見栄張】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 「みえばり(見栄張)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「あの虚栄(ミエ)っ張(パリ)に似合はない質素なものよ」(出典縮図(1941)〈徳田秋声〉時の流れ)

みえ‐ばり【見栄張】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 見えをはること。また、そのさまやその人。見栄坊。みえっぱり。
    1. [初出の実例]「コレ途中で見えばりに来はしねへ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む