見習(読み)みならい

精選版 日本国語大辞典 「見習」の意味・読み・例文・類語

み‐ならい‥ならひ【見習】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 見てまねをすること。見て覚えること。
    1. [初出の実例]「さてもこころにくき人の、めづらしくし給ふ所なるを、みならひもせん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  3. 実地に練習すること。養成過程にあって、やがて来たるべき本務に備えて、実地に訓練を受けること。また、その人。
    1. [初出の実例]「支配役五人、并見習之もの七人」(出典:本勤并年寄等書留‐天保九年(1838)三月・与力見習、本勤并びに被仰付候起立書留(古事類苑・官位五二))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む