デジタル大辞泉
「親めく」の意味・読み・例文・類語
おや‐め・く【親めく】
[動カ四]親らしく振る舞う。
「大方の事どもはとりもちて、―・き聞こえ給ふ」〈源・絵合〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おや‐め・く【親めく】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「めく」は接尾語 ) 親のようにふるまう。親のような態度である。親がる。
- [初出の実例]「装束などもせさせ、まことにおやめきてあつかひ給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 