親苦労するその子楽する孫乞食する(読み)おやくろうするそのこらくするまごこじきする

精選版 日本国語大辞典 の解説

おや【親】=苦労(くろう)[=辛働(しんど)]するその子(こ)(らく)する孫(まご)乞食(こじき)する

  1. 親は苦労して財産を作り、その子はその財産を使って楽しみ、孫はそのために落ちぶれて乞食となる。親の苦労を無駄にしないように、また、財産を浪費しないようにいましめたことば。
    1. [初出の実例]「むかし誰かいひけん、親苦労(オヤクラウ)する其子楽(ラク)する孫乞食(マゴコジキ)すると」(出典浮世草子世間子息気質(1715)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 らく 初出

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む