観三橘町(読み)かんさんたちばなちよう

日本歴史地名大系 「観三橘町」の解説

観三橘町
かんさんたちばなちよう

上京区烏丸通今出川下ル

町の東は南北に通る烏丸からすま通。烏丸通今出川下ル三条殿さんじようどの町・烏丸通武者小路むしやこうじ下ル観音かんのん町・一条いちじよう通北筋烏丸西入橘辻子たちばなのずしの三町が明治二年(一八六九)合併、現町名となった。

当町東側の現京都御苑内にかつて金山天王てんのう寺の観音堂があって、それが観音町の名称になったと伝える。この観音堂は、「親長卿記」延徳三年(一四九一)五月一六日条に「参詣烏丸観音堂談儀」とみえる。また「薩戒記」永享二年(一四三〇)二月二五日条に「向太子堂一条烏丸聴聞法華談儀」とあり、金山天王寺本堂の側に太子堂のあったことがわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android