観世音(読み)カンゼオン

精選版 日本国語大辞典 「観世音」の意味・読み・例文・類語

かんぜおんクヮンゼオン【観世音】

  1. [ 1 ]かんのん(観音)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「其の後、清弁、観世音(くゎんぜおん)の像の前にして水を浴み」(出典今昔物語集(1120頃か)四)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙かんのん(観音)[ 二 ]
    1. [初出の実例]「花見から背筋をのぞく観世音」(出典:雑俳・水加減(1817))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の観世音の言及

【観音】より

…観世音の略称。慈悲を徳とし,最も広く信仰される菩薩。…

※「観世音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む